昨日も、1つ目の高校の友達とお茶してきました。
その子はもともととってもおしゃれな子だったのですが、大学生になってからさらにイケイケな感じになってました。
今はやりの地雷メイクってご存じですか?
ハロウィンみたいで一歩間違えたら変な子に見られそう(私はたぶん似合わない)ですが、その子の顔立ちが洋風なのでよく似合ってました。
そして同じように流行りの柄シャツ?を着こなしていて、おおーイケイケ女子大生っぽい!って思いました。
対して私は、もともと派手な格好や肌の露出が好きではなくて、高校時代の私服は白シャツに紺のロングスカートなんて日もあり、それで遊びに行ったらなぜか大笑いされたことも…
流行りとかよりも自分の好きな落ち着いた服をよく好んで着ます。
そうすると、周りのイケイケなお友達とテイストがあまりに違うので、それがなんだかおもしろいらしく、昨日会った子には「相変わらず質素な感じでみなみらしいね」と言われました。
質素!(笑)
でもある意味私にとってはほめ言葉かもと思います。
私の好みが素朴なナチュラルテイストなので、言い方は微妙ですが質素と言われてそんなに悪い気はしませんでした。
数か月前に友達と会ったときに、「化粧はもうこのくらいの年になったら必須!」と言われたときにあわてて化粧の練習をしたのを思い出しました。
今回はそんなこともせず、「自分の好きな、自分らしい格好でいよう」と思えたのは大きな進歩かな?と思います。
自他ともに認める流されやすい性格でしたが、少しはましになれたかも!
お読みくださりありがとうございました。
ABOUT ME