こんにちは。
皆さんは、人に相談するときに「解決策」を求めますか?
よくある話で、女性は人に相談するときにアドバイスは求めずただ同意が欲しいだけ、というのがありますよね。
私にはよくわからない感覚なのですが、聞くところによると多くの人がそうらしいです。
私は、自分の弱みをさらけ出すなら解決したいと思ってしまうので、相手にも一緒に考えてほしい時に考えてほしい内容を話します。
ただ話を聞いてほしいだけ、という感覚を今まで味わったことがないのですが…
昨日、やめる前の高校の友人とお茶をしました。
その子の悩みを聞いていて、私は必死にどうしてあげたらいいんだろう、何ができるんだろうと考えを巡らせていたのですが、どうにもその子は言ってすっきりしたような感じでした。
また話聞いてね!とお別れしたのですが、私は一晩経ってもどうするのが最善なんだろう、なんてアドバイスすれば…と悩んでいました。
同意を求めるだけ神話を今まで信じていなかったのですが、どうにもそれは本当らしいですね…
自分で思いついたことをレポートにまとめようかと結構本気で思っていたのですが、母には半ば引かれ気味に止められました。
ただ、きっと私のように一緒に考えてほしい人もいる(はず)なので、そこをうまく読み分けないといけないなと思います。
ABOUT ME