こんにちは。
新型肺炎のせいで自粛を迫られ、なかなかストレス発散の場もないですよね。
気晴らしもできないと、鬱憤がたまって不穏な状態になることもあるかもしれません。
そこで、「家でできる」「そんなにお金がかからない」ストレス発散方法をお伝えさせてください。
その名も、家で使える「カラオケマイク」です!
新型肺炎が落ち着いてからも使い続けられる優れものです。
この記事ではその使い方とお勧めのカラオケマイクをご紹介します。
カラオケマイクとは
まず、「家で使えるカラオケマイクって何?」と思われた方もいらっしゃると思うので、簡単にご説明します。
カラオケって、カラオケボックスでしかできないイメージがありませんか?
もしくは、カラオケの機器一式をそろえないといけないとか、wiiを買わなければいけないとか。
今の状況でカラオケボックスに行くのは危険ですし、機器一式やwiiを買うとなるとかなり大きな出費になりますよね。
しかもカラオケ機器やwiiって大きいので場所も取りますしね。
そこで皆さんにお知らせしたいのが、家でできるカラオケマイクです。
それがこちら↓

買わなければいけないのはマイク一本です!
あとはBluetoothを使える端末(スマホやタブレット)があれば準備完了です。
電源入れてから30秒くらいでスマホとつなぐことができ、youtubeのカラオケ音源やお手持ちの音楽アプリを流したらもう歌えます。
すっごく簡単で、しかも大げさな機械はいらないので低予算で済みます。(大体3000円くらい)
ちゃんと音量・エコー調節もできるので、カラオケボックスで流れるほど大ボリュームでは流れてきませんが結構カラオケ気分を味わえます。
さらに、マイク一本とスマホだけで使えるので置く場所も取りません。隙間にポンと置けるサイズです。
コンパクトで手軽に持ち運びできるのもいいところです。
マイクとスマホ(もしくはタブレット)さえ使えれば簡単に歌うことができるので、小さな子供でも楽しむことができますし、大人たちで盛り上がることもできます。
色々な場面で色々な年代の人に楽しんでもらえるカラオケマイク、これからはその使い方をご紹介したいと思います。
カラオケマイクの使い方
すっごく簡単なので、その簡単さを知ってもらうためにあえて説明しますね。
私が購入したカラオケマイクは「Verkstar」のものです。
二年前にAmazonで購入しました。
カラオケマイクの価格帯は3000円前後のものが多く、機能も似通っているので好きなデザインなんかで選ぶのもいいと思います。
私が買ったものはチカチカとライトが点滅するものではないのですが、光ってくれるものもあるので盛り上げたい人はそういうのがおすすめです!
それでは使い方の説明に入りたいと思います。
多くのカラオケマイクが同じつくりなので、この説明を参考にしてみてください。
まずマイクの電源を入れます。
電源ボタンを長押しすると光が付きます。

そのあと、スマホやタブレットのBluetooth画面を開いて、そのカラオケマイクの名前が書いてあるものを接続します。

これはiPhoneのBluetooth画面です。
うちのマイクはQ37という機種なのでこれに接続します。
そうするとスマホから流れる音がマイクから流れるスピーカー状態になるので、アプリを使って音楽を流したらもう歌えます。
とても簡単なんです。
1分かからないくらいでセットできちゃうのでちょっと1曲だけ歌いたいなんて時でも使えます。
ちなみに、エコーやマイクの音量はちゃんと調節できるので、ご近所さんに迷惑がかかるかもとかは気にしないで歌えます!でもちゃんと窓は閉めましょうね!
音楽も、スピーカーのようにマイクから流すこともできますし、少しでも音を抑えたい場合はイヤホンを着けて音が外に漏れないようにすることもできます。
ちなみに、私が使っているマイクは今Amazonで在庫切れのようなので、調べてみてよさそうなものを選んでみてくださいね!
カラオケマイク、最初は家で使うの恥ずかしいけど、ノリノリになってきたらいい気分転換になりますよ。
最後に、おすすめのカラオケアプリをご紹介したいと思います。
皆さんもうご存じかもしれませんが、「pokekara」というアプリです。
iPhoneにもandroidにもあります。
これの何がいいかというと、曲数がとても多いんです!
もちろんカラオケボックスと比べてしまうと劣ってしまいますが、有名どころはほぼすべて入っていますし、ちょっとマイナーなものも結構入っています。
私が推しているちょっとコアな歌手さんの歌も入ってました!
youtubeにはないものが多いですし、そもそもyoutubeに載っているカラオケ音源の中には著作権違反のものもあります。
これはきちんとJasracから許可を得ているようなので、安心して利用できます。
有料会員になることもできますが、無料でもたくさんの曲目があるのでまずは無料会員でもいいと思います。
無料でも十分楽しめますので!
終わりに

いかがでしたでしょうか。
歌を歌うって意外とストレス発散になります。
YouTubeのカラオケを流して歌うのもいいですが、カラオケマイクがあると臨場感が出てより楽しめますよ。
持ち運びのしやすいコンパクトなサイズなので、自粛が終わってからも外に持ち出して遊ぶこともできます。
家に長くこもる生活だと鬱々としがちですが、気分転換にもなるのでおすすめです。
カラオケマイクとpokekara、ぜひ使ってみてくださいね!
お読みくださりありがとうございました。