週3日登校を続けて2か月ほどしたら、中間テストの時期になりました。
いくら病気になったとはいえ、もともと進学校で先取りもしてたし自分でも独学していたんだから、さすがに定期テストくらいは大丈夫だろう…と思っていましたが。
いざテスト勉強を始めると、教科書を数ページ進めるともう前の内容があやふやになってしまう。
明日になったらすっぽり忘れてしまっている。
認知症ですか?ってくらい何も勉強ができませんでした…。
教科は数学と社会科目だったのですが、数学はまず理論の理解に苦しみ、社会は暗記した次の瞬間に忘れてしまっている始末。
寝たら忘れてしまうことが分かったので、当日の朝詰め込むことに決めました。
そして朝、プリントとにらめっこしながら登校し、いざ試験。
結果はぎりぎり追試を逃れられた…というさんざんな結果でした。
あんなに楽しかった勉強が、今では苦痛でしかないことがショックで、悲しかったです。

続きます。
ABOUT ME