たくさんの情報が素早く流れてくるTwitter、便利です。私もよく使います。
けれど、私はなるべくTwitterではニュースを見ないようにしています。
ツイッターでニュースが拡散されるとき、大抵は拡散する個人それぞれの感想も付随しています。冷静に意見している方もいれば、感情的に声を荒げている方も。
でも私は、誰の意見よりも先に、ニュースそのままを見たいです。なぜなら、どうしても最初にみた意見のイメージが残ってしまうから。
よく読んでみれば、切り取られ、操作されたニュースだったのに、題名だけ読んで「これは罪だ!」と怒る方のツイートを先に見てしまったら。
ちゃんと読んで、本当はそう悪いニュースじゃないと分かってはいても、どうしても負のイメージをぬぐい切れません。
私はそう器用な人間ではないので、さっと切り替えできないと初めからわかっているなら、対策をすべきだと思っています。だから、ニュースはなるべくTwitterからは見ません。
それに、Twitterってすごく便利で簡単に意見(というか思っていることそのまま)を発信できるから、よく考えずに言葉を発する人とても多い印象があります。(気を付けないと私が加害者になる危険もよく自覚しています)
もちろん先導するメディア、インフルエンサーがよくないのは当たり前ですが、よく中身も見ずに(例えば記事のタイトルだけを読んで、とか、切り取られた一言だけを読んで、とか)感情的に言葉を発する個人よくないですよね。
それぞれが自分の思いを口にするとき、特にtwitterは思いついてから書いてネットに載せるまでに時間があるのだから、よく考えて、吟味しなければいけないと常々自戒しています。
ABOUT ME